当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スラスラ書ける筆記用具と便利なルーズリーフ!私のおすすめの文房具!

私は、以前からメモをよく取るタイプの人間です。

アイディアとか、面白いこととか、ふと思いついたことを忘れないようにメモっています。

まあ、たいした内容ではないんですが(笑)

そのため、いつもポケットに小さな手帳と家には、たくさんのルーズリーフがあります。

また、私は、シャープとボールペンを両方使い、その時によって使い分けています。

スポンサーリンク

私のおすすめのシャープペンシル!

まずは、シャープペンですが、昔は、0.5ミリを使っていましたが、

現在は、よりスラスラかけるということで、0.9ミリのシャープペンを使用しています。

数年前に、ダイソーで0.9ミリのシャープを見つけて面白そうだと思い

購入したのが、きっかけになりました。

その後は、ずっとダイソーの0.9ミリのシャープを利用していましたが、

私が気に入っていた、プラスチック製のシャープがなくなってしまい、

その後に販売されているアルミ製?のシャープも購入しましたが、

コチラは、私には使いづらく、違うシャープペンを探すことにしました。

そこで、発見したのが、

タフというシャープペンです。Amazonでの評価が高かったので、購入してみました。

 ぺんてる シャープペンシル タフ 0.9ミリを
使ってみた感想!

タフを購入して使ってみた感想ですが!実にいいですね!

実際に使用してみて私が気に入ったのは以下の点です。

●値段が手ごろ

どんなに使いやすいシャープでも値段が高いと気軽に使えませんが、

タフは、値段も手ごろです。

私は、まとめて0.9ミリを3本と0.7ミリを3本、計6本購入しました(笑)

●スラスラ書きやすい

いい感じです。

●作りが、ガッチリしている

●ペンを握る部分(グリップ)が、太くて持ちやすい

ここもポイントなんですよね。

どんなにいいシャープペンでも握りの部分が細いと、私は、書きづらく感じます。

しかし、このタフは、手にピッタリときますね!

●消しゴムが実用的!

ここもありがたいです。シャープペンには、消しゴムが付いていますが、

ほとんどの場合、飾り程度で、あまり役に立たないことが多いです。

しかしこのシャープは、消しゴムが実用的です!

シャープの本体を回すことで消しゴムが出てくるのですが、

長さが約3.5センチほども有ります。

手元に違うシャーペンがあったので、そちらの消しゴムを計ってみると

長さが1.5センチほどでした

また直径も太いです。タフは、消しゴムの直径が約7ミリくらい有りました。

手元にあるシャープも計ってみると、直径は、4ミリほどでした。

このためタフの消しゴムは、実用的で、ちゃんとした消しゴムとして機能します。

これは、ありがたいです。

また、消しゴムがなくなっても、ちゃんと替えの消しゴムも販売されています。

上の写真からもタフの消しゴムの大きさがわかると思います!

タフは、人気が有りますので、おそらく、文房具屋さんとか書店などに置いていると思いますので、実際に、見て触ってその使いやすさを実感してみてください(^^♪

私は、今では、タフの0.9ミリをもう手放せません(笑)

そのくらい気に入っています(^^♪

私のおすすめのボールペン

以前は、書きやすいということで1.0ミリのボールペンを使っていましたが、

どうしても太すぎてインクが玉になることが多く、

0.7ミリで書きやすいものを探しました。

私が、いつも使っていて、おすすめなのが、

ジェットストリームです!

う~ん、これも驚くほどスラスラかけますね。

また、うれしいことに、近くの100円ショップでも販売されていました。

コチラの商品は、おそらくほとんどの店で扱っていると思いますので、

商品名だけ紹介しておきます

三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム 0.7 黒

また、ボールペンに関しては、もうひとつ利用しています。

それが、パワータンクです!

パワータンクは、ジェットストリームに比べると、若干、書き心地が硬い感じがありますが、

重宝しています。

その理由は

●加圧式のため、逆さまにしても書くことができる。

●寒いところでも快適に書ける

●インクの玉が、ほぼできない。

私は、今まで使っていてインクの玉が出来た事がありません。

そのため、普段は、ジェットストリームを使い、

大事な書類などに書き込むときは、インク玉ができにくいパワータンクを使っています。

値段は、若干ですが、パワータンクの方が高いです。

正式名称は、

三菱鉛筆 油性ボールペン パワータンク SN-200PT-07 黒24

う~ん、気が付けば、ジェットストリームもパワータンクもどちらも三菱なんですね!

次に、シャープペンやボールペンで書き込むルーズリーフですが、

私は、基本的に、折り返せるタイプのルーズリーフバインダーを使っています。

折り返せるルーズリーフはとても便利!

ルーズリーフは、基本的に折り返すことができませんが、

折り返せるルーズリーフもいくつか販売されています。

私が主に使っているのは、

リヒトラブ クリヤーブック 交換式 N1482-28 A4 30穴 10ポケット 青緑

この商品は、元々、A4のクリヤファイルなのですが、

最初に付いているクリヤファイルを外して

その代りに、A4のルーズリーフを入れて、ルーズリーフとして使用しています。

360度折り返して使用できるのでとても便利ですね!

私が実際に使用してみた感想では、ルーズリーフの用紙を30枚くらい綴じて

使うのが理想的だと思います。

それ以上の枚数を綴じると、折り返しが若干スムーズにいかない場合がありました。

そして、その他に、

HS(エイチエス)の CR-FバインダーA4 を利用しています。

この商品も360度の折り返しが可能です。

また、枚数も100枚くらいのルーズリーフの用紙を綴じることができますので

とても実用的です。

折り返せるルーズリーフをさらに使いやすくするために

折り返せるルーズリーフをさらに快適にするには、机などを使わずに、

手に持ったまま、書き込みしやすくすることだと思います。

ルーズリーフを折り返して手に持ちながら文字を書くと

どうしても、フニャフニャして書きづらいです。

バインダー(用箋バサミ)などを下に敷いて使うと安定しますが、

その度にいちいち用意するのは面倒です。

なので、私は、ダイソーで COLOR BOARD(カラーボード)

サイズ 450×300 厚さ5ミリを購入して

カラーボードをA4のルーズリーフバインダーの表紙と同じサイズに

カッターナイフでカット!

※私は、HS(エイチエス)の CR-FバインダーA4に利用しています。

そして、それをルーズリーフの表紙にダブルクリップで四隅を固定して使っています。

※ダブルクリップもダイソーで購入。ダブルクリップは、はさんだ後、金具を折り返せば金具が邪魔にならないので、便利ですね。

そうすることで、立ったまま、ルーズリーフを手に持ちながら、

折り返してメモすることができるようになりました。

なかなか、快適です(^^♪

カラーボードは、厚さが、5ミリもありますので、バインダーを下に敷いているのと

同じくらいの安定感があります。

本当なら、アクリル板だと薄くてさらに快適なのですが、私の家の近くの100円ショップでは、扱っていなかったので、代わりにカラーボードを使って自作してみました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする